☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • おさだ整骨院(保険診療・交通事故)
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2021/03/14

中高年ウォーカーのお悩みエクササイズ、「膝が伸びずらくなってますよー」

膝曲がり・O脚・柔軟性低下、中高年からのウォーキング・競歩、昭島市のオサモミウォーキング教室。

 

中高年になってくると

 

立っている時や

 

歩いている時にも

 

膝が段々曲がってきて

 

しまいます。

 

時々、街中で見かける

 

高齢の方でも

 

膝がピーンと伸びていて

 

綺麗な姿勢で歩いている

 

元気な方がいらっしゃいます。

 

膝が曲がってしまう

 

主な原因として

 

脚部の筋力不足

 

柔軟性の低下です。

 

普段からランニングや

 

ウォーキングをしている方でも

 

ストレッチをしてもらうと

 

メチャメチャ硬い方が

 

沢山います。

 

鍛えるだけ鍛えて筋力アップ

 

したとしても

 

ストレッチなど

 

柔軟性を高めることも

 

していかないと

 

硬い筋肉を作ってしまいます。

 

こうなると

 

さらに膝を伸ばしにくくなり

 

怪我のリスクも高まります。

 

そこで今回は

 

膝を伸ばしていく

 

ストレッチをご紹介します。

 

ご覧下さい。

 

 

ウォーキング前に行うことで

 

膝が伸びやすくなります。

 

綺麗なウォーキングフォーム

 

で歩きやすくなるでしょう。

 

体が硬い方は

 

無理のないように

 

行って下さい。

 

段々と柔らかくなりますよ。

 

頑張っていきましょう!

 

オサモミ

 

tagPlaceholderカテゴリ: 動的ストレッチ

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • おさだ整骨院(保険診療・交通事故)
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る