
来院されている慢性的な腰痛で
お悩みの方に「基礎体力」を
つけていくことをご指導して
おります。
要は体を動かしましょうと
いうことです。
年齢や症状にもよりますが
年齢は40歳代から70歳代
まだまだ十分にお若い年代です。
慢性腰痛のお客様の全てといっても
よいでしょう、
運動不足になっています。
仕事をやめた途端に運動量が
落ちて自宅でゴロゴロ生活が
始まったり
お子さんが生まれてから
全く運動をしなくなったり
車と電動自転車が当たり前の
生活習慣になったりと・・・
ところで「 基礎体力 」とは
◎運動を速く・力強く
◎運動を長く続ける
◎運動を調整するなどの
能力のことです。
主に筋力・瞬発力・持久力
バランス能力・柔軟性などと
表現されてます。
幼少期から学生時代までは
当たり前に、外遊びや体育
部活動やスポーツ活動などで
養われていたものです。
ところが、大人になり
段々と運動から遠ざかって
いくわけです。
昔の運動貯金は、年齢と共に
失われていきます。
それに気が付かないで
過ごしていると
体に不調が現れてきます。
腰痛・膝痛・首コリ肩こり
冷え・むくみ・不眠
筋力低下・体重増加など・・・
そして、今まで何も考えずに
出来ていた
立ったり、座ったり、
起き上がったり
階段の昇り降りなどの
日常生活動作が
スムーズに
出来なくなっていくんです。
あっ!と思い当たる方は
ご連絡下さい。
ご予約はお電話&メールで
042-507-9816
お待ちしております。
オサモミ

コメントをお書きください