☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2020/12/22

フォームチェックに、土の上を歩くのもいいですよ!

昭島市でウォーキング教室をお探しなら、中高年からのウォーキング、オサモミウォーキング教室昭島。

 

皆さん、日頃のウォーキングで

 

どこを歩いていますか?

 

ご近所の公園や遊歩道など

 

其々に好きなコースを探して

 

歩かれていると思います。

 

そこは、どんな地面ですか?

 

おそらくアスファルト舗装

 

された道ではないかと思います。

 

私の所から南へ行くと

 

川沿いに大きな公園がありますが

 

そこには歩行者専用ロードがあって

 

ここをよく歩いています。

 

車や自転車も走らないので

 

安心して歩くことが出来ます。

 

また、このロードの地面は

 

土の上に砂が敷かれている

 

道なんですが

 

このような所を歩く利点があります。

 

一つは硬いアスファルトに比べると

 

体に掛かる負担が少ないこと。

 

もう一つは、正しいフォームで

 

歩いているのか確認出来ます。

 

土の上に砂が敷かれている道は

 

正しいフォームでないと

 

ズルっと滑ってしまうので

 

推進力が得られず思っている程

 

前に進んでいきません。

 

そのため

 

とても疲れてしまいます。

 

正しいフォームであれば

 

しっかりと地面を捉えていくので

 

ズルっとはせず

 

スムーズな動きで前へ前へと

 

進んでいきます。

 

「土の上に砂が敷かれている」

 

この様なところが

 

ご近所にあれば

 

是非、歩いてみて下さい。

 

フォームチェックになるでしょう。

 

オサモミ

 

昭島駅北口イチョウ並木通りで開催中!中高年からのウォーキングは、オサモミウォーキング教室!
tagPlaceholderカテゴリ: ウォーキング教室

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る