☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2020/10/18

大きな歩き!昭島市の競歩教室、オサモミウォーキング教室!

久しぶりに青空の日曜日

 

こんな日にウォーキングすると

 

気分も最高になりますね!

 

写真正面は明治神宮外苑の

 

聖徳記念絵画館です。

 

昭島市の競歩教室は、オサモミウォーキング教室昭島。元旦競歩

 

さてさて

 

ウォーキング教室では

 

常々

 

「大きな歩きをしましょう!」と

 

ご指導をしています。

 

しかし、簡単に出来る様に

 

なることはありません。

 

とても難しいのです。

 

私も以前は

 

力一杯腕を振ったり

 

無理矢理大股で歩いたり

 

することが

 

「大きな歩き」と

 

勘違いしたこともありました。

 

その度にどこかに痛みが

 

出たことを思い出します。

 

力ずくで歩くわけですから

 

当然、筋肉や関節にダメージを

 

受けてしまったわけです。

 

「大きな歩き」を実現するには

 

リラックスが必要になります。

 

しかし、リラックスだけでは

 

前へは進みませんし

 

速く歩けません。

 

もう一つ大事な事は

 

「しっかり押す」ことです。

 

押せることで

 

リラックス出来るのです。

 

それでは

 

・押すってどうやって?

 

・押すためのポジションは?

 

・押すタイミングは?

 

突き詰めていくと

 

さらにいろんな疑問も

 

湧いてきます。

 

昭島市でウォーキング教室をお探しなら、競歩技術を取り入れたオサモミウォーキング教室昭島。

 

オサモミウォーキング教室では

 

受講者さん一人一人に

 

寄り添って

 

きめ細かい技術指導を

 

させて頂いております。

 

次回のウォーキング教室は

 

今週末10月25日(日)

 

お天気は晴れ予報☀

 

ご参加お待ちしております。

 

ご参加希望は

 

お電話&メールで

 

042-507-9816

 

オサモミ

 

tagPlaceholderカテゴリ: ウォーキング教室

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る