足・膝専門
昭島市のオサモミ整体院です。
こんな症状でお悩みでは
ありませんか。
「内くるぶしの下が痛い!」
お客様の感じ方によっては
「内くるぶしの下が痛い」とか
「足の内側が痛い」など
と言われますが
痛みの場所は
こちらになります。
次の写真をご覧下さい。

踵の骨が内側に傾いています。
これを「外反」と言いますが
合わせて足首の中にある
距骨下という関節が
内側に捻じれ落ちています。
これを「過回内」と言います。
ここ「内くるぶし下」の痛みは
長期間苦しんでいる方が多く
病院や整体など通院したが
改善していかない方々が
インターネット検索で
オサモミに来られます。
お客様に話を伺っていて
痛みが改善がしていかない理由が
良く分かります。
この様な場合
内くるぶしの周辺だけ
診ても解決しません。
ここまで変形があれば
必ず骨盤や股関節
膝関節そして足指にも
異常(歪み)があるからです。
更に歪んだ体での歩行や動きを
しっかりと見抜き
改善していかなければいけません。
ほとんどの場合
湿布や簡易的なサポーターを
装着するだけで終わっているのが
実状のようです。
どうぞ、
「内くるぶしの下が痛い!」方
「足の内側が痛い!」方
オサモミ整体院にお越し下さい。
何故、痛みが続いているのか
痛みの原因をすべてご説明致します。
そして、確実に良くなっていく方法を
ご提案させて頂きます。
安心してご連絡下さい。
ご予約は
お電話&メールで
042-507-9816
お待ちしております。
オサモミ
コメントをお書きください