ウォーキングを続けていくと
段々と長い距離を歩ける様に
なったり、歩行速度が
上がっていきます。
しかし
綺麗に歩いたり
もう少し速く歩くには
それなりの技術を習得
する必要があります。
それでは
「美しく速く歩く」場合
どこの筋肉を使って
歩けば良いのでしょうか?
答えは
主にお尻の筋肉と
ハムストリング(太ももの後ろ)
の筋肉を使っていきます。

ウォーキング教室でも
「膝を伸ばして歩く」ことを
指導していますが
膝を伸ばすことで
お尻とハムストを使えて
「美しく速く歩く」ことが
可能になるのです。
逆に膝が曲がっていては
お尻・ハムストを効果的に
使うことは出来ません。

最近、ウォーキング教室への
お問い合わせが増えています。
コロナ感染の影響もあり
室内での運動より
屋外での運動が
注目されていることや
最も手軽に
健康な体を作れることが
理由のひとつと言えるでしょう。
ウォーキングが好きだ!
競歩に興味がある!!
自分は正しく歩けているのか
確認したい!!!
そんな方は
ご連絡下さい。
042-507-9816
オサモミ整体院まで
お待ちしております。
オサモミ
コメントをお書きください