緊急事態宣言が解除!
少しづつですね。
感染対策を忘れてはいけません。

ウォーキング教室の内容です。
注意点を記載しましたので
自主練の参考にして下さい。
○その場押し(腕振り)
・両脚が揃ってるバージョン
チカラの入る場所は
腰(脇腹)、お尻・脚の外側
外踝の下から小指ラインです。
また、腕振りのタイミングを
合わせること。
・脚が前後に開いてるバージョン
後ろ脚がメイン、真下に押すこと。
動作をしっかりやりきること。
これが皆さん難しかったようです。
○乗り込んで低空飛行!
・腰に手を当てて行うバージョン
しっかりのることで低空飛行が
出来ます!
低空飛行の脚は、遠くに
置こうとしないこと。
膝が曲がりやすくなります。
振り出される脚の感覚を磨くこと。
・腕を振って行うバージョン
腕振りのタイミングを合わせる。
脇を締め肘を押し出すように!
☆最高の一歩は
最高のポジションから生まれます!
頑張っていきましょう。
※測定したタイムは忘れずに
記載しておきましょう。
次回の開催予定は
6月14日(日)
お天気の関係で変更もあります。
宜しくお願い致します。
オサモミ
コメントをお書きください
チームやりすぎ (月曜日, 25 5月 2020 13:59)
最高の一歩のための、地道な自主練ですね!(^^)!
オサモミ (月曜日, 25 5月 2020 16:26)
チームやりすぎさん
やはり地道な自主練をすることで、次回の教室内容の理解度も上がります^_^
頑張っていきましょうね^_^