先日、お客様から
「足裏のタコが痛いので
3週間に一度皮膚科で
削って貰っているんですが
半年経っても
タコは出来るし
痛みは変わりません。
主人がオサモミ先生を
インターネットで見つけて
くれたんです。
診て貰えますか。」
こんなお電話がありました。

このお客様が受けた
タコのケアの問題点は
タコを取り除いて
終わっていることです。
このお客様が望む
本当のケアは
タコの原因も
取り除くことです!
そもそもタコだけが
いきなり出来ることは
ありません。
タコが出来るということは
それなりの原因があります。
足は前足部と後足部に
分かれていますが
そこに必ず歪みがあります。
簡単に言うと
内側に捻じれていたり
外側に捻じれていたります。
そのため足のアーチが崩れて
さらには足首や膝関節
そして股関節にも
歪みが波及していきます。

歪んだ体(足)で歩いた時
足裏に掛かる圧は
上手に分散されずに
集中してしまいます。
ここにタコが出来るわけです。
お客様によって足(体)の歪みが
違うので
タコが出来る場所も違います。
タコや魚の目の
本当のケアをするには
お客様の体(足)の歪みや
歩行などの日常生活動作が
見えなければなりません。
要は動作分析ができて
改善動作を指導できるか
ということになります。
一般的なフットケアや病院では
タコを削るだけになっています。
ここが他店と
オサモミの大きな違いです。
タコが痛くて歩けない!
これでは楽しい人生では
ありません。
大事なことは、
お客様が10年後、20年後も
歩ける人生を過ごせることです。

タコ・魚の目でお悩みの方
昭島のオサモミ整体院に
ご連絡下さい。
最寄りの拝島駅から
無料送迎サービスもあります。
本当のケアを始めてみませんか。
ご予約はお電話で
042-507-9816
オサモミ
コメントをお書きください