歩行中、
フラフラする。
安定しない。
体が揺れてしまう。
そんなお悩みの方も
多いのでは。
お客様の歩行確認をすると
多くの割合で安定しない
歩きが見られます。
その様なお客様に
片足立ちをやって貰うと
なおさら
足がグラグラと揺れて
立っていることが出来ません。

フラフラ・グラグラしてしまう
理由にはいくつかありますが、
その一つが、
お尻にある筋肉
「中殿筋」の筋力不足です。
次のイラストをご覧下さい。

中殿筋は、骨盤と脚の根本付近の
大転子という場所に繋がっていて
股関節を締めて骨盤を安定させる
役割があります。
筋力の低下は、
不安定な歩行の
原因になるわけです。

そのため「中殿筋」を鍛える
ことが重要です。
個々の状況に応じた
「中殿筋」トレーニングを
院やウォーキング教室で
行っています。
筋力をアップするには
継続的なトレーニングが
必要です。
最も大事なことは
筋力トレと合わせて
正しい歩行を
習得していくことです。
正しい歩行をすることで
おのずと筋力アップでき
ヒップアップしたスタイルと
美しいフォームを
手に入れることが出来ます。

※オサモミウォーキング教室昭島
2020年の開催予定
1月26日(日)
2月23日(日)
3月22日(日)
4月26日(日)
5月24日(日)
お申し込みは
お電話&メールで
042-507-9816
是非一度、ご参加下さい。
お待ちしております。
オサモミ
コメントをお書きください