
ウォーキングする中で最も重要なことは、
リラックスすること。
理由は、
力んでしまうと疲れるからです。
当然、力が入っていると
長くウォーキングすることは
出来ません。
スムーズな動きも失われます。

力を入れるということは、
筋肉を使うこと。
なるべく使わずに歩くのが理想です。
例えば、一歩進む時間が
10としましょう。
Aさんは、
力を入れる時間が7、
リラックスの時間が3
Bさんは、
力を入れる時間が3、
リラックスの時間が7
もちろん、
Bさんの方が疲れずに歩けます。
効率的と言ってよいでしょう。
しかし、この「リラックス」することが
非常に難しい。
技術的な部分はもちろん
気持ちの部分も
大きく左右します。
リラックスを作り出すことが
ウォーキングを楽しむ鍵になります。
「そんなこと考えたことないよー。
どうやってリラックスを作り出すの?」
そんな声が聞こえてきます。
普段考えもしなかった
楽しく歩くための理論と技術
学んでみませんか。
ウォーキング教室の今後の予定
11月24日(日)
12月22日(日)
2020年
1月26日(日)
2月23日(日)
3月22日(日)
4月26日(日)
5月24日(日)
6月28日(日)
参加希望・お問い合わせは
お電話で042-507-9816
お気軽にご連絡下さい。
オサモミ
コメントをお書きください