☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2019/09/10

痛い・違和感にアイシング

 

ウォーキング・ランニングそして登山など運動していく中で、「足やひざ等に違和感や痛みが現れてきた」そんな経験はありませんか。おそらく一度は感じたことがあると思います。

 

オサモミ整体院 痛みにアイシング

 

そんな時、自宅で出来る対処法としてアイシングがあります。この方法は、とても簡単で痛みや腫れを抑え炎症を軽減させる効果があります。氷をビニール袋などに入れて行いますが、今回は保冷剤を使ったやり方をご紹介します。(保冷剤の方が手軽で冷凍すれば、何度も使えるので便利です。)

 

まず保冷剤を用意して下さい。写真はオサモミが実際に使用しているもので、縦10センチ、横20センチです。このサイズ位が、使い勝手が良いです。

 

オサモミ整体院 アイスパック 足首痛

 

次にやや大きめのハンカチを用意し、保冷剤を包みます。ハンカチで包む理由は、保冷剤を肌に直接あてると冷た過ぎるからです。(凍傷防止になります。)

 

オサモミ整体院 アイシング方法

 

そして、痛みや違和感のある周辺に保冷剤をあて、タオルなどで押さえ固定して下さい。冷やす時間は15分から20分です。最初は痛冷たく感じますが大丈夫です。時間が経つにつれて気持ち良くなり最後は何も感じなくなります。

 

オサモミ整体院 アイシング

 

保冷剤を外して40分から1時間したら、再度同じ様にアイシングを行って下さい。状態により昼間行い夜もアイシングしても問題ありません。

足首・ひざ・太もも・ひじ周辺など様々な場所に対応出来ます。

 

オサモミ整体院 ひざ痛 冷やす

 

アイシングを効果的に取り入れることで、ウォーキングやランニングそして登山などをずっと楽しめます。もちろんオサモミもやっています。是非、試してみて下さいね!

 

オサモミ

tagPlaceholderカテゴリ: アイシング

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る