北島三郎さんとトレイルランニング!!八王子市の観光大使だったのですね。高尾山のケーブルカー乗り場にて。

日頃からお客様に「歩くこと」の大切さをお伝えしています。理由は歩かないと歩けなくなるからです。筋肉は落ち、体重が増え、関節に負担が掛かります。要は支えられないのです。放っておくと内科的な問題も出てきます。
ちょっと待って下さいね。歩く前に自分の足をチェック。外反母趾の方はそのまま歩いても痛い辛いが悪化します。外反母趾の足で歩くとどうなるか?
下の写真のように
甲が拡がって、親指が捻じれながら(爪が内側に向くよう)小指側に動いてしまいます。これは、足先が外側に捻じれながら歩いていることになります。

そのために足の甲・足首・ひざ・股関節などに負担が掛かり、痛い辛いが出てきます。もちろん外反母趾の足では衝撃吸収機能は低下しています。
そこで外反母趾の足を正して歩きましょうということで、このサポーターが凄く良い!お客様からも「歩行がスムーズになる」「安定する」「着脱が簡単!」など大好評です。

外反母趾や内反小指の足では正しい歩行は出来ません。まずは足元を整えることですよ~。梅雨真っただ中ですが、今週も頑張っていきましょう!
ご予約はお電話&メールで。お待ちしております。
オサモミ
コメントをお書きください