☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • おさだ整骨院(保険診療・交通事故)
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2019/02/05

扁平足の原因!原因が分かれば良くなります。足から整える昭島市のオサモミ整体院。拝島駅から無料送迎サービス。

オサモミ整体院 扁平足の原因 後脛骨筋腱

 

さて皆さん、アーチが過剰に

 

低下した症状を扁平足と言います。

 

「えーそんなの知ってまーす。」

 

という方も多いかと思いますが。

 

では扁平足の原因として

 

最も影響している筋肉を

 

ご存知でしょうか。

 

えっ、それは (´;ω;`)ウッ… 

 

分からない~

 

以下の写真をご覧下さい。

 

オサモミ整体院 扁平足の原因 後脛骨筋腱

 

答えは「後脛骨筋腱」です。

 

後脛骨筋腱は、

 

ふくらはぎの奥の方から

 

内くるぶしの後ろを通って、

 

足の底まで付着している筋肉です。

 

(写真の赤色部分)

 

この後脛骨筋腱は、

 

足の内側縦アーチを保持する

 

役割があるんです。

 

後脛骨筋腱が機能しなくなると

 

アーチが維持できなくなります。

 

ではどうして後脛骨筋腱が

 

機能できなくなるのか?

  • 悪い歩行
  • 運動不足・筋力低下
  • 間違った運動によるストレス
  • 体重による負荷
  • 年齢による変性

などで中年以降の女性や

 

肥満体型の人に多く起こります。

 

扁平足は足首周辺の筋腱、

 

靭帯などに過剰なストレスが

 

起こり、痛い・辛いが起きます。

 

「私も扁平足なの~」

 

「痛みもあるのよね~」

 

なんて方もいるのでは。

 

正しい歩行や運動

 

生活習慣の改善など

 

が大切です。

 

やっぱりアーチは大事!

 

それでは(^.^)/~~~

 

オサモミ

 

tagPlaceholderカテゴリ: 扁平足

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • おさだ整骨院(保険診療・交通事故)
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る