☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • おさだ整骨院(保険診療・交通事故)
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2019/02/01

足部アーチが重要

こんにちは!オサモミです。今朝のウォーキングは痺れるような寒さでしたが、周辺の山々が雪化粧でとっても美しかった。自然は素晴らしいですね!

 

さて皆さん、足部にはアーチ構造というのがあるんです。とっても大切ですので覚えておいて下さいね。ご自身が知識を得ることで、治療効果が促進していきますよ。

 

オサモミ整体院 足部アーチ 

 

足部のアーチ構造は、内側縦アーチ・外側縦アーチ・横アーチの3つのアーチで構成されています。

 

アーチには重要な役割があって

  1. 荷重時の衝撃吸収
  2. 安定機能
  3. 歩行の効率性を高める

とっても大切なアーチ構造ですが、これが崩れてしまうと様々な障害が出てきて痛い・辛いが現れてきます。

 

また、3つのアーチの崩れ方によって「扁平足」や「ハイアーチ」「開張足」といった足になるわけです。

 

アーチは大事!

 

オサモミではアーチ崩れを防ぐための包帯&テーピングを、お客様にご指導しております。効果抜群なんです。

 

それでは (^.^)/~~~

 

オサモミ

tagPlaceholderカテゴリ: 足のアーチ

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • おさだ整骨院(保険診療・交通事故)
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る