☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2019/01/05

変形性ひざ関節症

おはようございます。東京都昭島市緑町周辺は晴れ☀ 今日から仕事始めという方も多いと思います、今年も頑張って参りましょう!

 

さて皆さん、原因が分からないけど「階段の昇り降りの時」や「椅子から立ち上がる時」などひざが痛くなるとか、よくよくひざを見ると、痛い方のひざ周辺がぷっくらと腫れていたり、O脚が以前より進行しているなんてことありませんか。

 

オサモミ整体院  ひざ痛 変形性膝関節症

 

この様な症状で病院に行くと、レントゲン検査などの結果「変形性ひざ関節症」と診断されるでしょう。正常がステージ0で一番重度な症状をステージ4と分類されています。

 

では「変形性ひざ関節症」とはどんな症状なのか、下のイラストを参考にして簡単に説明します。

 

オサモミ整体院 変形性ひざ関節症

 

ひざの関節は、太もも側の大腿骨とスネ側の脛骨という骨が連結しています。その骨と骨とのつなぎ目に、衝撃を吸収したり動きを滑らかにする役目の関節軟骨という組織があります。

 

この関節軟骨の摩耗により、炎症や骨のトゲ(骨棘)が出来たり水が溜まったりする症状です。もちろん痛みが伴います。

 

50歳代から始まり60歳、70歳代と段々と「変形性ひざ関節症」の方は増えていき、治療を受けている人は、全国に800万人いるそうです。

 

酷くなると歩行困難になり日常生活に支障がでます。オヤッと思ったら病院での検査など早めの受診をお勧めします。

 

変形性ひざ関節症など特に歩行など動きに関係している足部や脚部の変形性関節症は放っておくと進行していくケースが殆どです。注意して下さいね。

 

オサモミ整骨院は、本日も通常営業。ご予約はお電話&メールで!

 

オサモミ

 

tagPlaceholderカテゴリ: 膝痛

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る