☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2018/10/24

腰に良い座り方は?

オサモミ整体院 腰痛 正しい座り方

おはようございます。東京都昭島市緑町周辺は☁。昨晩TBS午後八時からの番組にカサハラフットケア整体院の笠原巖先生がご出演されていました。お題は「浮き指の足では、脚太りになる」こんな感じでゲストの芸能人の方の足をチェックしていました。いまや女性の3人にひとり、男性の2人にひとりが「浮き指」と言われています。

 

これは大変な事です。一日も早く多くの方に「浮き指」の事実をお伝えして対処していく必要があります。オサモミも頑張ります!

 

さて皆さん、腰に負担の掛からない座り方ってどんな座り方なんでしょう。何となくわかっているけど、実際にやるとなると曖昧な方がほとんどです。

 

腰痛のお客様にお話を聞くと、写真の様に寝そべって座っている方がほぼ全員です。この座り方では腰部や背部さらに首にとんでもない程、負担が掛かっています。

 

骨盤は後傾して背骨は丸まり、頭は前方へ移動。これをずーっとやっていると、こんな姿勢になってしまいます。

 

次は腰に負担の掛からない座り方です。写真を見て下さい。

 

オサモミ整体院 腰痛

骨盤が起きて頭が背骨の上に乗っています。バランスが取れた良い姿勢です。

 

この姿勢をとるポイントは、背もたれに寄りかかった姿勢から脚の付け根(股関節)を軸にして「ヨッコイショ」と前に上体を移動するだけ。

 

間違えやすいのは、良い姿勢を取ろうとして腰や背中にチカラを入れてしまうことです。これをやると腰や背中が辛くなり逆に痛めます。

 

意識するのはお腹です。軽く引き上げる感じで丁度良いです。

 

早速やってみて下さいね!

 

普段の生活の中で何気なくやっていることが、痛い・辛いを引き起こしていることが沢山あります。

 

日常生活動作を整えることで、腰痛や肩こりなどを軽減することが出来ます。オサモミ整体院では日常生活動作を徹底的にご指導しています。

 

腰痛でお悩みの方、どこへ行っても良くならない方、ご連絡下さい。

 

ご予約はお電話・メールで!本日もオサモミ整体院は通常営業!

 

オサモミ

tagPlaceholderカテゴリ: 腰痛

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る