
おはようございます。東京都昭島市緑町周辺は☀。畑で栽培している落花生を収穫して食べてみたところ、メチャクチャ美味しくてやめられなくなってしまいました。ビールのおつまみにも最高!これから秋野菜の収穫が楽しみです。
さて皆さん、下から物を持ち上げる時どのように持ち上げていますか?意識している方は少ないと思います。
今日は腰に悪い持ち上げ方、腰に負担の掛からない持ち上げ方をご紹介します。まずは悪い持ち上げ方。
最初の写真、ひざを伸ばし切って持ち上げています。
これは腰にとんでもない程負担が掛かってしまいますので、やってはいけません。一発で腰を痛めます。

次の写真、ひざを前に突き出して持ち上げるやり方です。
お客様に多いのがこの動きです。良さそうに見えますが、この動きでは腰だけでなくひざも痛めてしまいます。
足腰を鍛えるためにスクワットという運動がありますが、この様な動きでのスクワットをやっている方が非常に多く、この動きは間違えです。

3枚目の写真、これが正しい持ち上げ方です!
ポイントは股関節の動きから太ももの大きな筋肉を使っていること。
腰に掛かる負担が少なく、理想的な動きです。腰痛やひざ痛になっている方は、この様に股関節を使う動きが出来ません。出来ないというよりは、動き方を知らないだけです。
下から重い物を持ち上げる際の、参考にして下さいね。
オサモミ整体院では、日常生活動作のご指導をしています。悪い日常生活動作の積み重ねが、体を歪ませ腰痛やひざ痛になってしまいます。
腰痛でお悩みの方、どこへ行っても良くならない方、ご連絡下さい。
ご予約はお電話・メールで!本日もオサモミ整体院は通常営業!
オサモミ
コメントをお書きください