☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2018/10/19

膝痛が長引く原因③

オサモミ整体院 ひざ痛 

おはようございます。東京都昭島市緑町周辺は☂。随分と気温が低くなって、秋が深まっていきます。そうなると紅葉の季節!奥日光へ行く予定があるので今から楽しみです。紅葉が綺麗になる条件が、①晴れの日が続くこと②昼夜で寒暖差が大きいことなんだそうです。自然が作り出す錦織りなす紅葉を満喫したいですね。

 

さて皆さん、オサモミがひざ痛のお客様はもちろん他のすべてのお客様に対して、共通に確認していることがあります。それは寝方・歩き方・座り方・立ち上がり方などの日常生活動作です。

 

理由は悪い日常生活動作が体を歪ませているからです。

 

逆に言えば日常生活動作を見ると、体の歪みが分かるということ。

 

長年日常生活動作を研究しているので、お客様の脚を見るだけでどうやって寝ているのか分かるんです。また、どうやって歩いているかも分かります。

 

歪みが大きい方、慢性痛の症状が重度の方ほど写真ようにうつ伏せで寝ています。この寝方を続けていくと更に歪みが増して、症状も悪化していきます。

 

うつ伏せ寝は、脚部をはじめ骨盤や背骨も大きく歪ませ下の写真のように左右の脚のバランスを悪くしO脚にもなります。

 

オサモミ整体院 腰痛 浮き指

 

このアンバランスの脚で歩いたり・走ったりするわけですから、ひざや腰に負担が掛かるのです。

 

これがひざ痛が長引いている原則のひとつです。

 

慢性的なひざ痛や腰痛を治療する場合、日常生活動作を改善していかなければ一時的には良くなりますが、必ず再発してきます。

 

オサモミ整体院では、寝方を正し歪みを進行させないために脚にバンドを巻いて寝ることをお勧めしています。お客様の9割以上の方が実践されています。

 

最初は半信半疑で始められるお客様ですが、

  • 気持ちが良い
  • 良く寝むれる
  • 体が整うのが分かる

などその効果は絶大です。

 

オサモミも30年実践していますので、この施術方法に絶対的自信があるのです。

 

オサモミ整体院 寝方 ひざ痛
オサモミ整体院 ひざ痛 腰痛

 

慢性的なひざ痛でお悩みの方、どこへ行っても良くならない方、ご連絡下さい。

 

ご予約はお電話・メールで!本日もオサモミ整体院は通常営業!

 

オサモミ

tagPlaceholderカテゴリ: 膝痛

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る