☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • おさだ整骨院(保険診療・交通事故)
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2018/06/18

トレッキングも軸作りが大事!

おはようございます。東京都昭島市緑町周辺は☁。今週もスタートですね、天気予報を見てみると今週は☀マークがどこにもありませんが、水不足にならないように雨も必要です。さて皆さん、昨日山梨にトレッキングに行って来ました。天気予報では段々と晴れて富士山もバッチリ見れると期待して出かけたのですが・・・写真は山頂からの富士山の姿です。富士山を見れたのはこの一瞬だけ、途中の山道も霧やら☁に覆われて視界不良、しかも昨日の雨でぬかるんでいました。ここは多くの野鳥も生息しているのですが、声は聞こえますが全く姿が見えない!!( ノД`)シクシク…また良いお天気の時に行きたいと思います。ところでトレッキングを楽しむためには歩かなければなりません。急坂を上ったり、降りたり、岩場もあります。ここで重要なのは体の軸!正しいポジションとお腹を使って歩くことでどんな厳しい状況でも安定した歩行が可能になります。もちろん大腿部前面などの脚部の筋力も必要です。そうでないと転倒やケガに繋がってしまいます。オサモミ式軸作り整体の施術を受けている方は、毎回体の軸作り(ポジションとお腹のポッや、スクワットや片足立ちでの脚部の強化)をやっていますのでお分かりだと思います。軸作り整体を続けていくと、自然の恵みを肌で感じながらウォーキングやトレッキングまで楽しむことが出来ます。これは私自身が身を持って体験していますから間違いありません。100年人生を楽しむため、健康な体を作っていくために今週も頑張っていきましょうね!本日もオサモミ整体院は通常営業!ご予約はお電話またはメールで、お待ちしております。

オサモミ

tagPlaceholderカテゴリ: ウォーキング教室

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • おさだ整骨院(保険診療・交通事故)
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る