
おはようございます。東京都昭島市緑町周辺は☁→☀!お天気回復しそうですね。昨日はシトシトと雨が降る一日でしたが雨の日はそれなりに楽しめばよいのです。私は事務仕事がはかどりました!さて皆さん、昨日は足アーチの役割についてお話しました。おさらいすると①衝撃を吸収。②安定。③推進力。要は効率的な動き、疲れない歩行を実現してくれるのです。しかし、アーチが低下すると様々な症状が出てきます。そのひとつが扁平足です。扁平足の方はそのままにしてはいけません。その理由は足底筋膜炎や踵骨棘、その他に疲労や炎症が出やすい足だからです。また、アーチの低下した足である扁平足は、先にお話した役割から言うと、衝撃吸収出来ずしかも不安定な歩行になるので非常に疲れるということです。以下の症状がある方はご相談下さい。扁平足で足裏や踵、ふくらはぎやスネに痛い辛いがある方、足底筋膜炎と言われている方、また歩くと足の疲労が半端でない方などです。これ以上扁平足(アーチ低下)を進行させてはいけません、早期の対策が必要です。今日も笑顔一杯でお過ごし下さい。一日8000歩を目指して!本日もオサモミ整体院は通常営業!
オサモミ
コメントをお書きください