☆外反母趾・浮き指・内反小指の足指変形 ☆足・膝痛専門、タコ魚の目、爪異常 ☆股関節・骨盤を整えて姿勢矯正 ☆綺麗な姿勢で!オサモミウォーキング教室
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
2018/05/18

この脚は危険信号!

 

おはようございます!東京都昭島市緑町周辺は晴れ。昨晩は蒸し暑さに窓を網戸にして寝てしまい、朝方なんとなくヒンヤリ感じました。

 

今日の日中ぐらいまでこの蒸し暑さ続くようです。水分補給をしっかりしましょう!

 

さて皆さん、床に座って両足を投げ出してみて下さい。

 

写真のようにどちらかの脚が極端に床に倒れてしまう方、相当体のバランスが崩れています。おそらくすでに腰痛やひざ痛、肩の痛みなどがあるのではないでしょうか。

 

今なくてもこれから痛みが出てくることが考えられます。

 

例えばこの写真で言うと、右の脚が床に着くほど倒れています。これはどういう事かというと、右の股関節(ふともも)が外に捻じれ(開き)すぎていることを表しています。

 

逆に左脚の股関節は外に開くのが苦手なのです。腰痛やひざ痛そして肩の痛みなどが重度の方ほどこの左右の脚の差(股関節ふとももの捻じれ具合)が大きいのです。

 

腰痛を根本的に改善していくには、この左右差を無くしていく治療をしていく必要があります。

 

この様な脚の状態の方は、歩く・立つ・座るなどの日常動作で体は外捻じれが大きい右側に傾きながら行っています。

 

軸がブレた状態で生活しているわけですから、腰痛など出てくるのは当然なのです。よーく考えればわかります。

 

オサモミ整体院は慢性的な腰痛、ひざ痛、足の痛み、肩の痛みなどを根本から改善する治療を行っています。

 

慢性痛でお悩みの方は是非一度お越しください。

 

お待ちしております。

 

今日も笑顔一杯でお過ごし下さい。

 

一日8000歩を目指して!

 

オサモミ整体院は本日も通常営業!

 

オサモミ

tagPlaceholderカテゴリ: 腰痛

コメントをお書きください

コメント: 0

オサモミ公式ブログ!

毎日活き活きブログ

こちらからどうぞ。

オサモミ整体院  浮き指・外反母趾・アーチ崩れ
オサモミ整体院 コスモス畑

拝島駅からオサモミ整体院へのアクセス
メールでのお問合せ

〇あなたのお悩みは?

外反母趾

浮き指

巻き爪

タコ・魚の目

足首痛

足底部痛・足底筋膜炎

足内側部痛・後脛骨筋腱炎

足指の付け根痛・モートン

膝痛

歩行は健康の代名詞

当サイト掲載画像、文章内容の無断使用は著作権違反になります。
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 毎日活き活きブログ
    • ウォーキング
  • 歩き方(ウォーキング教室)
  • 座り方
  • 寝方
  • タコ・魚の目
  • 足内側の痛み(後脛骨筋腱)内踝下の痛み
  • 足首痛(足関節滑液包炎)
  • 踵痛(足底腱膜炎)
  • 膝痛
  • 足指の付け根痛(中足骨頭部痛)
  • 外反母趾
  • 浮き指
  • 内反小趾
  • 巻き爪・爪の異常
  • 保険診療・交通事故
  • 施術料金・キャンセルポリシー
  • お客様の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る